講座実績
場所 | 講座タイトル |
群馬県太田市 | 親子で学ぶSNS講座S 主催:ぐんまこどもの国児童会館 |
神奈川県川崎市 | 知っておきたい!子どもとインターネットの付き合い方 主催:川崎市プラザ橘 |
神奈川県綾瀬市 | 子どもにスマホをもたせるママのためのメール&SNS講座 主催:相模原市中央公民館 |
神奈川県川崎市 | もう知らなかったじゃ済まない! ママのネットコミュにケーションマナー 主催:宮前親子学級 |
神奈川県綾瀬市 | 地震・災害・緊急時に家族とつながれるように!③ いまから使えるように学んでおくLINE、ツイッター、スマホの活用 |
神奈川県綾瀬市 | 地震・災害・緊急時に家族とつながれるように!② いまから使えるように学んでおくLINE、ツイッター、スマホの活用 |
神奈川県綾瀬市 | 地震・災害・緊急時に家族とつながれるように!① いまから使えるように学んでおくLINE、ツイッター、スマホの活用 |
神奈川県綾瀬市 | いま知っておきたい。メールやSNSのこと 子どもを取り巻くネット環境(2) 主催・綾瀬市公民館 |
神奈川県綾瀬市 | いま知っておきたい。メールやSNSのこと 子どもを取り巻くネット環境(1) 主催・綾瀬市公民館 |
東京都杉並区 | FacebookとLINEを使う人必見! プライバシーを守る設定と利用マナー講座 主催:アナザーキッチン |
東京都杉並区 | 学校では教えてくれない ケータイ・スマホの現状とマナー講座 主催:アナザーキッチン |
東京都世田谷区 | 知っておきたい!子どもとメール&SNS講座 主催:世田谷区立中学校 |
東京都狛江市 | 知っておきたい!子どもとメール&SNS講座 主催:狛江市立中学校 |
東京都中野区 | 知っておきたい!子どもとメール&SNS講座 主催:こぶたラボ |
東京都新宿区 | 企業のメールトラブルとその対応 主催:斎藤塾危機管理勉強会 |
東京都千代田区 | 子どもとネット&SNSコミュニケーションを語る会 |
東京都太田区 | ママ・パパが学ぶ、いまどきのメール事情2013 |
講座の特色
私どものお母さん向け講座とはどんなかと問われれば。
動画を投稿していない以上、文字でご説明するしかないのですが、イメージしながら読んでいただければ幸いです。
ライブ感が満載
・佐藤は演劇を、うがいはバンドで歌を、それぞれ学生の頃やっていた経験から、声が大きいです(笑)
マイクをご用意いただいている会場でも、大抵マイクなしで行います。
講座は楽しくなければ意味がない
・基本2人体制
・一人で登壇の場合も、参加者の皆さんを巻き込み楽しく進める姿勢は継続
コンテンツ
・主催者のご依頼に合わせて作成します
・参加者の年代、今お持ちの知識に合わせて作り込みます
・講師自身の体験事例も交えてのリアル感満載です
・公に発表されている調査データもしっかり掲載しご提供します
参加者の感想から
・ツッコミが面白く、漫才みたいで難しい話も飽きなかった
・掛け合いが楽しい
・早口なのに滑舌がいいので頭に入った
・掛け合いが漫才のようで面白く、眠くならなかった
・同じ母親としての経験に親しみを持って聞くことができた など
数字やデータだけにとらわれず、親子スマイルネットらしい空気感のある講座を努めています。参加してくださるお母さんたちと作っていく空間でもあり、気軽になんでも聞ける場であればと思っています。
親子スマイルネット講座の特色
ママが講師のママのための講座
これからの必須脳力
文字によるコミュニケーション力について特化
トラブルにあったらどうしたらいいかを一緒に考える講座
知らなかったことを楽しく見つける講座